関東北部は好天で初夏の陽気。すがすがしい朝です。
昨日は少しばかりゴールドいただきました。極端な動きをしたので早めに決済で逃げ切りました。
昨日がどうであれ、今日も淡々といきたいと思います。
それではすたーてぃ~ん♪
用語について
文中に独自の表現があるので説明しておきます。
サポートライン、レジスタンスラインについては水平とトレンドで見分けがつかないので、水平の場合は普通にサポートライン、レジスタンスラインとし、トレンドラインの場合はトレンドサポート、トレンドレジスタンスと上昇サポートラインとか下落レジスタンスラインといった感じで傾斜のラインである事が伝わるように表現します。
また、Dバー(ダイヤモンドバー、アウトサイドとインサイドの連続出現)、Wバー(2連続のインサイドバー)、上昇ボックス、下落ボックス(三尊を検知して上昇幅、下落幅を予測するサイン)
2023half-year : 0.66578 年初(open-year)と半期の価格を表したライン。
※これらはコウスケさんのBrightness Systemというツールのサインです。
用語は気づいたら随時追加します。
EURUSD
日足チャート(D1)
下落レジスタンスラインと200MAの交差付近を上抜けて、上昇ボックスタッチしたがはじき出されて先週末は長めの下髭だして短い陽線。昨日は上髭陰線で若干の下げ。
4時間足チャート(H4)
下落レジスタンスラインを上抜けてから上昇ボックスを一気に埋め切り。3本陰線出したあとDバー形成して絡み。振幅がスクイーズしてきている。
1時間足チャート(H1)
上昇ボックスを一気に埋めて、大きいWバー作って上抜けたが押して再度着地。上昇ボックス出現して、現在ボックス下を推移しながら少し下げて再々度Wバー絡み。
EURUSD所感
強い抵抗となっていた下落レジスタンスラインを上抜けて綺麗に上げたが、現在はレンジ。D1を俯瞰すると上値はまだ切り上げていない。緩い下落の200MAに絡んで推移していて方向感なし。
GBPUSD
日足チャート(D1)
ペナント形成。半期ラインも集中しており無難な価格帯。ほぼ中心の200MA上抜けてからは上昇圧力強く上昇ボックスタッチ。その上にペナントのアッパーラインである下落レジスタンス。半期ラインも4本集中。昨日の終値は上昇ボックスから下げたが本日リトライ中。
4時間足チャート(H4)
ペナントの中心価格帯から上抜けて上昇ボックスを埋め切ったあとは調整中。買い圧はあり。
1時間足チャート(H1)
上昇トレンドの一服中。 2019 half-year : 1.26951、2023 half-year : 1.26864 を絡めてDバーWバーを形成して絡み。
GBPUSD所感
2019 half-year : 1.26951、2023 half-year : 1.26864 ラインをD1の2本前で上抜けたが、もたついている。上抜け確定するなら小さい上昇ボックス埋め切ればおおよそD1で引いたペナントのアッパーラインに届く。この分厚い壁を上抜けるなら次は 7/14の1.31423とかも狙えるかも。
AUDUSD
日足チャート(D1)
下落基調ではあったが、5回目のチャレンジで一気に上昇ボックス入り。先週末は陽線出したが陰線高値は上抜けていない。調整か。
4時間足チャート(H4)
上昇トレンドの調整中感。200MAは上昇に転じて一定の買い圧は感じる。直近は小さい2つの山を作ってWバー形成して絡み。
1時間足チャート(H1)
上昇トレンド中ではあるが、前回の山を越えられていない。下値は切り上げているので買い圧はある。
AUDUSD所感
D1のレジスタンスライン0.66440辺りを超えて来たので、ロング目線。先週木曜日の上下髭陰線高値上抜けるなら、上昇ボックスほぼ埋め切りあたりにある2023open-yearと2024open-yearが重なったあたり 0.68070 狙いロング。まずは5/16の高値 0.66815 と5/17の安値 0.66488 の半値(0.6715)辺りまで戻したらロング。
NZDUSD
日足チャート(D1)
緩い下降の200MA上抜けて上値を切り上げて上昇基調だが、先週木曜日の高値 0.61404 を上抜けず 2023 half-year : 0.61189 に絡んで推移。調整か。
4時間足チャート(H4)
上昇ボックス上抜け後一段上がって 2023 half-year : 0.61189 と重なって形成したDバーに絡んでレンジ形成。真下にWバーも形成して絡み。
1時間足チャート(H1)
2023 half-year : 0.61189 中心にレンジ展開。レンジ高値圏にWバーを形成して少し下げレンジ安値圏で推移。
NZDUSD所感
先週末は木曜日の 0.61404 上値試したが失敗。値幅がスクイーズしてきていて調整感。売りは材料不足。直近高値上抜けるならロング。
USDCAD
日足チャート(D1)
1.3630辺りのサポートライン下抜け 2019 open-year : 1.36002 にタッチ。しかしながら真下に強いサポートとなりそうなWバーDバーあり。half-year、open-yearも絡んでいて、簡単には下抜けなさそう。Dバー上を推移。上値も切り下げていて方向感なし。
4時間足チャート(H4)
200MAを下抜けて下落トレンド。少し戻してDバー形成して絡み。底堅く方向感なし。
1時間足チャート(H1)
緩い下降トレンドから現在はレンジ。レンジ安値圏にDバーWバー作って絡んだが少しあげた。
USDCAD所感
D1で高値を切り下げてきていて、直近安値も切り下げたが下に強いサポートで跳ね返されて 2019 open-year : 1.36002 からちょっと上げた。直下に 2019 open-year : 1.36002、2020 half-year : 1.35732、2023 open-year : 1.35539 と半期ラインDバーWバーが集中していて、完全に下抜けるにはかなり強い下落圧が要りそう。
EURGBP
日足チャート(D1)
レンジから若干下値を切り上げて推移しているが弱い。大き目の逆Vの山を2つ形成して現在はトップから下げて安値ラインまで押されている。Dバー下抜け。今回の山は高値更新できなかったので方向感なし。
4時間足チャート(H4)
大きく5回チャレンジしてきた下落ボックスに近づいてきた。かなり強いサポートに見えるので、簡単には下抜けしなさそう。下落ボックス上ライン 0.85285。
1時間足チャート(H1)
上弧グランビルを形成して下げてきた。200MAが上昇から下落に転じている。
EURGBP所感
D1では極緩い上昇傾向だが、吹き上げて山を作って戻る形を何度か作っている。2023 half-year 0.85908、 2021 half-year 0.85706 下抜け。今回の山は前回高値を更新しなかった。下落圧強まった感。しかしながらユロポンの突然長い足だす動きは読めない。ティック数の激増とか見張ってれば良いのか?EAの領域か。または損切幅を広くとる方法もありだがリスキー。
XAUUSD
日足チャート(D1)
強い上昇トレンドでの調整中から 4/12の高値 2431.45 を昨日は上抜けたが、長めの上髭つけて押され、高値圏で推移。陽線ではあった。本日、またリトライか。
4時間足チャート(H4)
4/12の高値 2431.45の後出現した上昇ボックスを上抜けて、再び上昇トレンド入り。昨日一旦下げたがまた戻しつつある。
1時間足チャート(H1)
波を作りながら綺麗に上昇。先週末から強めに上げた分、昨日は途中少し大き目に下げたが、半値以上戻してきている。
XAUUSD所感
強い上昇トレンドからの調整中であったが4/12の高値 2431.45 上抜けて再び上昇トレンド入り。昨日は調整が入ったが、買い圧依然強し。直近の高安半値戻してるのでロング。上は目標がないので出口が難しい。
コメント